ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月23日

映画『SLUM-POLIS』

二宮健監督『SLUM-POLIS』(2015)観た。むちゃくちゃすごい。 これが新しい『狂い咲きサンダーロード』になる作品なのだなと思った。 どちらも世界観で魅せる作品だけど、あの伝説と決定的に違うのは『SLUM-POLIS』がCTRにあったような若者の魂の叫びみたい...

2017年10月9日

映画 トリコロール3部作:感想雑記

クシシュトフ・キシェロフスキ監督『青の愛』、『白の愛』、『赤の愛』、通称「トリコロール3部作」を鑑賞。すごく良かった。 キシェロフスキ監督はポーランド出身の映画監督だが、フランス政府の依頼を受けてフランス国旗の三色をモチーフにした映画を製作することになった。それが、それぞれの...

2017年9月1日

映画『パターソン』感想/詩作と愛の思索、街の風景についての物語

映画のなかに住みたい、と心の底から感じる瞬間がある。 もともと僕は、街の空気を掬い取って、画面に閉じ込めたような映画が好きだ。 閉じ込めたような、という表現には語弊があって、たいていそういう作品は画面に映らないフレーム外の世界までも描いているような気さえするのだ。 ...

2017年8月30日

映画『コーヒー&シガレッツ』感想

喫茶店でだらだら過ごしながらとなりのテーブルの会話を聞くのが好きだ。 脈絡のない会話、背景を知らない人物どうしの毒にも薬にもならない掛け合いが、店内に流れるどんなジャズよりも心を撫でる。(大手を振って言えるような趣味ではないが……) 最近スモーカーデビューしたので、満...

2016年8月29日

『君の名は。』雑感(ネタバレあり)

誰に見せるようなものでもないですが、一応なんとなくメモがわりに 一度観ただけなのでまた後日観てきますたぶん 以下ネタバレありです。けっこうネタバレが致命的な作品なので自己責任でどうぞ ●テーマ 相変わらずテーマの核にあるのは「心の距離」で、過去の作品のほとんどと一...

2016年6月13日

最近観た映画の話

土日で映画いくつか観たがどれも面白かった。 鈴木清順監督「ツィゴイネルワイゼン」 デヴィッド・リンチ監督「インランド・エンパイア」 ニコラス・ウィンディング・レフン監督「オンリー・ゴッド」 レオス・カラックス監督「ホーリー・モーターズ」 ゼバスティアン・シッ...

2016年2月7日

映画「親密さ」論/メタフィクションを《演じる》こと

2012年/255分/濱口竜介監督 この作品について感じた諸所については以前にも別の場所で語ったことがある。他人に見せられるようなまとまりのある文章にはなっていないのだが、それはそれで初めてこの作品に触れた時の心のざわつきだとかメーターを振り切るほどの感情の奔流に...

2015年5月1日

映画「そして父になる」

カンヌの審査員賞作(すごい!)。是枝監督はずっとファンだったので本当は劇場で観たかったのですが、諸々の事情でタイミングが合わずじまいで、それで先日TSUTAYAで旧作になってるのを見つけてBlu-rayで観ました。  超良かったです。  この映画は 新生児が出産直後に...

2015年4月30日

《やるせない映画》特集

ブログのほうが最近ご無沙汰になってました。 最近何していたかと言えば学校に行ったり映画みたりしてただけですが、学校の話をしても仕方がないというかできないので、映画について書きます。 とりあえず最近観た作品の中で面白いものを選ぼうかなとも思いましたが選びきれないので、テーマを...

2015年3月1日

映画「幕が上がる」感想など

今日は映画「幕が上がる」を観に行きました。 全体的に良かったです。 最初に断っておくと、僕はももクロのことが好きです。映画を見ることも好きです。だからこの映画を見ました。 ももクロのことも映画のことも好きな僕としては、先入観に流されず、公平に楽しみたいと思っていま...

2014年12月30日

2014年個人的ベストシネマ10+α

 今年も末ということで、2014年に見た映画の中からトップ10を選出するというやつを僕もすることにしました。  でも僕は最近映画を見始めたばっかりの若輩者。面白い作品が面白いということはわかる。「この映画に出会えて良かった!」という感動はちゃんとある。しかし映画としての出来なん...

2014年12月4日

映画「インセプション」の結末をちょっとだけ解体してみる(ネタバレ)

 ふと、面白いお話がどのように作られたのか、逆算するように考えてみたいと思い立って、自分が物語を考えるうえで参考になればいいなという打算でこのエントリを書き起こしました。  ということで、最近見たクリストファー・ノーラン監督・脚本・製作の映画「インセプション」の結末がどのよう...

2014年12月1日

映画「インターステラー」、農業スペースタイムトラベルSFの泥沼と収斂

 最初に言っておく。最高の映画だった!  ネタバレが深刻なダメージになる映画なので簡単に説明すると、大筋は 滅亡の危機に瀕した人類を救うために何者かが作ったワームホールを通って別の銀河へ探査に行くよ! というお話。まさに古典的SFというべき骨太の設定と展開の壮大...

2014年11月1日

「リリィ・シュシュのすべて」

 岩井俊二監督の2001年の映画。  もともと大好きで、ただ短期間に何度も繰り返して見るには少しハードな作品ってこともあってしばらく触れずにいた作品だったんだけど、最近なんとなく観る元気が出たので観たらやっぱりいい作品でした。  おすすめしようと思って書きます...